基本を守れば外はれない弓道とロボットの訓おえ成功体験から学んだことは目標をはずさないためのルールろずれおたしずきオンとオフを切り替える僕 の 週 末 の 過 ごし方は、 年 齢 も性 別も 職しむこと。業も全く違う人 たちとお 酒を愉くと、 視 野 が自 分とは 違う世 界 の 話 を 聴広 が り刺 激 を たくさん も らえ ま す。 充 実した 休 日 を 過 ご す こ と で 心 もリフレッシュでき、 仕 事 に も や る 気 が 満 ち て き ま す。 こ れま で 長 く仕 事 を 続 ける こ と が で き た の は、そん なメリハリの あ る生 活 が で き た か らだと思います。季きが入っていますが、今も性能は劣おとり通どし休まず稼かどう働し、見事な精せいど度に仕上いしゅつ射いぬ抜いたような快感を覚えます。僕が操作しているマ*シニングセンタは、自分が生まれた頃から寺井工場で働いている大型の工作機械。かなり年ねんません。種類の異なる加工を連続して行ない、切せっく削さに長時間かかるものも夜よげてくれます。マシニングセンタは自立型ロボットと同じで、完璧な段取りとプログラミングによって正常に稼働します。機械を動かす前に百本以上ある工こうぐ具を点検し、欠けていないか摩まもう耗していないか状態を確認するのは機械加工の鉄てっく則そ。機械の音、排は出されるキリコ(切せっ削さく屑くず)の形状や色、切削面の平へいつ滑かさなど、ほんのわずかな変化に気づいて問題を解決できる能力が必要です。加工が終わると測定具で精度を測りますが、公差0・02ミリという許された加工寸法にピッタリ入った時は、的まとの真ん中を中学の時はハンドボール部でハードな練習をしていたので、弓道部はラクだと思ったのですが、大きな間違いでした。土日も関係なく、ひたすら基本動作を繰り返す毎日。おかげで精神力が鍛きえられ、県大会で2位に入賞できました。そして忘れられないのが、ロボットコンテスト(WRO)に挑戦し、全国大会で準優勝したこと。過去の大会記録など情報がなかったので、自分たちで目標を決め、プログラミングを見直し、少しでもタイムを縮められるよう夏休みを返上して取り組んだので、嬉うしい結果でした。高校を卒業して10年。この間ずっと機械加工に携たさわってきましたが、基本を疎おそかにせず、練ねり強く改善を重ねていく努力は仕事にも不可欠だと信じています。工業高校だったので、恋バナは一切ありませんでしたが(笑)、高校3年間で勉強したこと、経験したことはすべて今に活いかされています。*マシニングセンタ … 自動で工具交換しながら複雑な切削加工を行う工作機械たの(27歳)株式会社 タガミ・イーエクス製造部 機械課 寺井工場 第1G二級機械加工技能士(マシニングセンタ作業)出身校:能美市立寺井中学校、石川県立小松工業高等学校株式会社 タガミ・イーエクス〒923-1101 能美市粟生町西2-2Tel. 0761-57-3525URL https://www.tagamiex.co.jp ■代 表 者 代表取締役社長 田上 好裕■創 業 昭和40年 ■従業員数 257名 県内有数の加工設備を駆使して、産業・建設・環境機械や周辺装置の開発から設計、加工、組立、販売までを行なっています。T. Y さん産業機械部品加工
元のページ ../index.html#10