【統合版】石川県版Vol.45&PROCEED Vol.09
13/32

想像力を掻かき立てるカタチやわらかくも手ごわい相手カタチには必ず理由があるそれが完璧な加工をめざす理由くりほたんしょう愉しみは遺伝するを見つけてプラモづく大人になった今も暇りを愉しんでいます。小学生の息子と一緒に作り、 最 後 に合 体 さ せ て 完 成 で き たら、 喜輪づくりにもびもシェアできます。先日は埴挑戦しました。私 が手づくりの 楽しさを覚えた の は、 祖 父 の お か げ。 仕 事 で もそ れ を 味わえることに幸 せを感じています。小さい頃る体 験 は、 天 職 に つ な が るに 経 験した 心 躍きっかけなのだと感じています。凧たこを作って遊んだ記憶。幼少の頃、手自じざい在に形をつくります。どこに使われ思い出すのは、竹を削けずり骨ほねぐ組みし、づくりの楽しさを祖父から教わった私は、ゾイドやガンダムなどプラモづくりにも夢中になり、お小遣いやお年玉をほとんどつぎ込みました。恐竜やヒト型ロボットの洗練されたメカニカルなデザインに空想力が刺激され、構成する部品一つひとつに想像をめぐらし、組み上げていく過程は時間を忘れるほど愉たのしく、失敗しても、それを次の製作で活いかしました。この工場で造っているのは、製品の内部や外側を優しく埋めて、人や製品が傷つかないよう守ったり、部品の間に取り付けられて緩か衝する役割を果はたすもの。様々な材料を使い分け、変へんん幻げるのか全く想像がおよばないものも多いですが、お客様が求めるカタチを実現させることが、私たちにとっての誇ほこりなのです。「部品」というと、金属やプラスチックなど硬かいものを想像しますが、私たちの会社では、スポンジやウレタンなど軟やわらかい素材を使って様々なパーツをつくっています。変形しやすいので、加工する時はケーキを扱うように繊せんい細さな感覚が必要。自分で仕上げた製品を手のひらに載せ、完璧な仕上がりに満足している私を見て、仲間がにこやかに微ほえ笑みます。私のグループでは、断たちき機という機械を使って材料をカットします。中には多面体で、それぞれの面の角度が異なり、複雑な切込みや曲線があるなど異次元の形をしたものもあります。最初に図面を見た時は尻しご込みしましたが、「トライしてみよう!」と試作を何度も繰り返し、どの方向から見ても完璧な製品の姿に切り出すことに成功しました。その感動は、子供の頃から幾いたびも味わってきた楽しい記憶と重なり、一人悦えつに入ってしまうのです。た ち きひまは に わおど機 Gr リーダー株式会社 北陸カラーフォーム断(45 歳)出身校:野々市市立野々市中学校、石川県立松任農業高等学校(現翠星高校)株式会社 北陸カラーフォーム〒923-1202 能美市莇生町カ4番地1Tel. 0761-51-5143URL https://www.peicolor.co.jp ■代 表 者 代表取締役 中山 恭一■設  立 昭和54年 ■従業員数 60名 各種パッキン・クッション材、断熱材、防音・吸音材、制振材、シート材など発泡品素材の加工、製造を行なっています。K. R さん化 成 品加 工

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る