Y北川ヒューテック株式会社現場のアシスト力を鍛きえる道が整えば、心が前を向く進む一歩に希望が湧わく■技術職I・Tさん休日は、友だちと車で出かけるこ多くの車が行き交かう白山市内の産アスファルト舗装は、「表ひ層」「基きせずたI ょうそうゅうぜんとが多いですが、自分が携たさわった舗ほ動が滑らかに変わるのを感じ、一人いの距離なので、あっという間に通り過ぎてしまいますが、少し前にその場所で奮ふんう闘としていた日々を思い出し、あらためて達成感に浸ひたるのです。業道路は、中ちゅ央うお分うぶ離んり帯たいのある片側2車線。年月が経ち、アスファルトの所々、穴も空いていました。ダメージを受けた舗装の修し繕は、道路の整形手術。再び安全で美しい姿に蘇った道路は輝いて見えます。んあゅうざいその下に砕さいき石せの層(路ろばん盤)があります。損傷の程度によって直し方が異なり、例えば上部の表層を新しくする場合は、切せっく削さ機という大型の重機で古い表層部分を削り取った後、接着させるための乳に剤をまき、その上にアスファルト合ごうい材ざを敷ふつ設します。僕は工事の進行を記録するため、スマホ片手に現場を行き来します。現場の状況がリアルにわかるよう、1枚の写真で情報を正確に伝えることにこだわり、使用した材料や機械も共に写るよう工夫して撮影します。表層に敷きならしするアスファルト合材の温度は、140度以上に達します。*転てつ圧する時は、合材が付着しないようローラーを水で濡らしますが、熱い蒸気が立ち込めて周囲はまるでサウナ状態。高校生の時からアルバイトで何度も経験してきた装そう道路にさしかかると、タイヤの振笑えみを浮かべます。百メートルくら路ろめん面にはひび割れやへこみができ、層そう」と呼ばれる各層で構こうく築ちされ、↘加賀営業所 技術職(土木施工管理) 金沢本社工事部 技巧職(18 歳)(19 歳)出身校:白山市立笠間中学校、石川県立小松工業高等学校出身校:輪島市立輪島中学校、石川県立輪島高等学校/七尾東雲高等学校道 路 建 設舗 装 工 事 .T .Y
元のページ ../index.html#8