未みん然に防ぐなど、自動車が安全で効うて車の運転は赤信号で止まり、青で進む。前に歩行者がいれば止まって待つ。交差点は直進車が優先など、交通ルールによって安全は守られます。同じように、僕たちが開発している自動車工場の自動化システムも、いろんな条件に応じて機械が規則正しく動作するよう制御されています。材料が流れるスピードや停止する位置、何か異常があれば緊急停止して事故を率よく生産できるしくみを作ってサポートしています。車のボディを造るラインをのぞいてみると、そこには様々な機械が並んでいて、重ねて積んである鋼こん板を一枚一枚取り出してプレス機に供給したり、いろんな形に成形されたパーツを次の工こい程に運んだり、人の手に頼ることなく加工されていきます。その一連の動きを可能にしているのが、僕たちの技術なのです。うは僕は実業高校の機械科を卒業しましたが、あまり器きよう用ではなく、機械加工の実習も苦手で、ものづくりは合っていないと勝手に思っていました。他にやりたいことも見つからず、違う業種で働いていたのですが、心はずっと落ち着かないままでした。「このままではいけない。専門能力を身につけ、自分に自信を持ちたい」。一念発起し、職業訓練に通った先で出会ったのが、“電気制御”でした。電気は機械と違って目に見えませんが、電気制御を視しか覚く化かする「ラ*ダー図」を習い、自分が描いた通りに装置が動く楽しさを知り、これを自分のものにしたいと思いました。現在、僕が作っているのは、多くの条件が組み合わさった複雑なシステムの回路。まだまだ勉強中ですが、タッチパネルを操作して、イメージ通り正しく動作した時は鳥とりだ肌はが立ち、自分の将来に希望が点灯します。ぜぎいものづくりの流れをつくる新しい自分との出会い自分が変わる動けば、人と出会い人生を制せょ御するのは自分自身未来にかけるはしごを描く(28歳)自分は悩みやすい性格で、ついネガティブに考えてしまいます。それを引き戻してくれるのは人との出会い。これまでアルバイト先の先輩や職業訓練所の先生、職場の上司の方々など、人に恵まれてきました。でも、一歩踏み出す勇気がなければ、そんな出会いもありません。勇気を出して行動を起こせば、自分を変えることができるのです。株式会社創研〒923-1224 能美市和気町井58番地Tel. 0761-51-5548URL http://www.i-sk.co.jp ■代 表 者 代表取締役社長 谷 佳隆■設 立 昭和45年 ■従業員数 35名出身校:加賀市立東和中学校、石川県立大聖寺実業高等学校*ラダー図 …制御プログラムを図式化した回路図自動車メーカ向けプレス機械用自動化装置をはじめとする各種省力化機械、搬送設備など FA化設備の設計、製作。株式会社創研電気制御部自動化装置制御設計K. Sさん
元のページ ../index.html#17