建築・土木
19/45

*施工図 … 実際に現場で工事を行うための詳細を記した図面。この時代の棟梁になりたい52oV4202ETON.lん 7ARUKAS合、一つの現場に費やした年月はおよそ1年。そして私が現場監督になってから間もなく10年。これまで病院、会社事務所、マンション、ガソリンスタンド、銀行、大学、中学校、ホテル…と、自分が働いてきた年数と同じ数の建物に携わってきて、建物が竣しゅん工こうを迎えるたびに、自分がステップアップしていることを実感しています。というのは、任せてもらえる仕事の範囲が少しずつ広がり、自分が判断し現場に指示することが多くなってきているからです。施工業者は様々な職種にわたり、安全や効率を考えながら多方面に注自分の未来に備える資格建築の仕事を続けていく上で、資格は大きな意味を持ちます。現場の規模によって監督を任せられるかどうかも資格の有無が条件となるので、意識して取り組むべきです。しかし、実際に働き出すと勉強時間を確保するのが難しく、年次を重ねるにつれて仕事が増えていきます。だから、時間に余裕のある学職した時のス生時代に取っておけばラク。就タートラインも違ってきます。学歴と違って、資格は実際に必要な知識があることを証明するもの。現場監督を目指すなら、早めに取得しておくと有利です。つい先日、念願の一級建築士にも合格することができました。これから先、仕事の幅が広がって、もっと大きな仕事に携われることを期待しています。意を払わないといけません。時にはしんどく感じる時もありますが、自分が現場を動かしているんだという自負と責任感が前に進むパワーとなりました。私にとって9つ目となるこの現場では、社しゃく屋おと立体駐車場の建築工事を行なっています。建物全体にわたって施工図を任されたのは今回が初めて。今まで上司が描いていたものを自分が描いてみると、全体を通して見なければならないポイントがいくつもあることに気づき、上司か応おうん変へに変えられるオフィスがこの社被かぶって現場に足を運べば、信頼できらよく言われてきたことの意味を改めて理解しています。建物は、時代によって求められるものも変わります。コロナ禍を経験し、建物の空間を間仕切りで臨りき機屋のポイント。私が描いた施工図がカタチになるのは楽しみですが、あらゆることを想定しながら、施工図に落とし込んでいくのは忍耐のいる孤独な作業です。でもヘルメットをる多くの仲間がいて安心して工事を任せられます。きっと子供の頃に憧れた大工の棟梁もこんな気持ちだったのかもしれません。トンネル、ダム、橋梁、道路、鉄道など土木工事の施工管理・設計等。庁舎、病院、商業施設、オフィスビルなど建築工事の施工管理・設計等。国内外で事業展開する富山県発祥の総合建設業。佐藤工業株式会社[ 本社 ] 〒103-8639 東京都中央区日本橋本町4-12-19 Tel.03-3661-0502[ 北陸支店 ] 〒 930-8515富山市桜木町 1-11 Tel.076-431-6531 URL https://www.satokogyo.co.jp ■代 表 者 代表取締役社長 平間 宏 ■創   業 文久2年(1862 年)  ■従業員数 佐藤工業 1,165名/グループ全体 1,528名■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■しゅうしょく

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る