さくらノート富山県版 Vol.13
16/24

自分の価値を探して働く喜びを教わる場所社会は人の優しさに包まれているそれをこの会社で教わりました浅あさの野 公きみ秀ひで頑がば張っています。ゅうしょく就し職を考え始めた頃、僕はいったい会社の中心にあって、会社全体をサポートするのが管理課。人も物もお金も情報も、会社のあらゆることに関わりますから、大学で経け営学を専せう攻した僕にとって、この部署は実じん践的な学びの場になっています。僕にとって、これほど多く色々な人たちと関わる仕事は初めて。話しかけてもらえることが嬉うしく、早くいろんな仕事を覚えて、周りの人たちの役に立てる自分になりたいと、毎日笑顔でこの会社にお世話になる数年前、東京での大学生活も終わりに近づき何をしたいのか、何ができるのか明確な答えが見つかっていませんでした。何か資格を取らなければと公認会計士の勉強を始めたのですが、友人との連絡も絶たつようになり、社会からも隔かつ絶された生活が続き、顔つきも悪くなっていた自分がいました。いえいがくっせんれんこくぜできるなら東京に残りたいと考えていた僕にとって、地元の会社かどうかは特にこだわりがありませんでした。そして出会ったのが包装機械という特殊な分野で、国内外でトップシェア。製造も販売も自社で行っているオンリー・ワンの会社でした。入社してから知ったその理由の一つが、実に多くのプロフェッショナルたちがこの会社にいるということです。例えば古い機械の部品交換が必要になった時、板ばんん金きや溶ようつ接せのプロがあっという間に部品を造って間に合わせる。これにはお客様も驚いていましたね。そんなプロたちが設計、組立、営業、管理…どの部署にもいるわけですから、自分の仕事に対しても厳しい目でチェックされます。間違いを正してもらうことで、その仕事の意味に気づくことができます。働く喜びは学校では教わりません。自ら社会に飛び込んで初めてわかるのです。人は人によって変われる学生時代の僕は、限られた友人以外、人と関わることはあまり好きではありませんでした。そんな考えを変えるきっかけとなっ々始めたアたのは、小ルバイト。そこでいろんな人と知り合い、仕事を覚え、自分を信頼して責任ある仕事を任せてもらった時、お金ではない、"働き斐"という喜びを感じました。ぐために嫌がい甲14包装機械および周辺機器の企画・設計・製造・販売・メンテナンス。世界20か国に輸出され、国内外でトップシェアを誇ります。株式会社ハナガタ〒939-8033 富山市横内417Tel. 076-425-1545 URL http://www.hanagata.co.jp/ ■代 表 者 代表取締役社長 花方 淳 ■創  業 昭和23年  ■従業員数 68名  (28歳)さん出身校:富山市立岩瀬中学校、富山県立富山高等学校こづかかせ遣いを稼いやいや管理・業務株式会社ハナガタ管理部 管理課

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る