*躯体 … 建物の基礎、柱、梁、壁、床など主要な構造体。型かたく枠わを組むなど、様々な作業を行い現あわします。これから寒い季節になります。鉄筋コンクリート造の建物は、型枠の中に軟らかい状態のコンクリートを打だせつ設(流し込む)して*躯くたい体を造ります。気温によって固まるスピードが違うので、時間を計算し、混合されている骨こつざい材(砂や砂利)が均等になるよう、そして気泡が中に残らないよう締しめた固かめることが重要です。現在、4階部分を造っているところ。あと少しでホテルの全ぜんう貌ぼが姿をますが、自分が手がけた建物がまた一つ増えると思うと心が躍おどり、寒風も気になりません。驚おろいたでしょう。「見たよ、あの屋らど 92020年11月にオープンした新しい砺波図書館を見た人は、きっと根すごいな!」って友達からも連絡をもらいました。「あずまだち」と呼ばれる散さん居きょ村そんの住居をイメージした大屋根の下には、大きくカーブした木の天井が広がり、階下を見下ろすとカーペットにチューリップが描かれています。この図書館の新築工事は、自分が一から関わった初めての現場でしたから、両親を連れて訪れた時はつい自慢したり、施工時の苦労話をたくさんしました。一見、翼のようにも見える特異なデザインの屋根の施工はすごく大変でしたが、設計者の夢のある発想力には敬意を表します。実は、高校時代に設計のコンペティションで入賞したことがあり、チームで参加した建築甲子園でも優勝し、設計には強い興味がありました。しかし、斬ざんん新しなアイディアを生み出す苦しみを嫌というほど感じた自分は、机の上で建物をデザインするよりも、現場に出て身からだ体を動かす、リアルなものづくりを選びました。そして、たくさんの人が利用する公共の大型施設を造ってみたいと思いました。図書館は2階建てでしたが、今度の現場は6階建てのホテル。高さも構造も違い、仕様もそれぞれ異なりますが、この仕事の楽しみは、流し込んだコンクリートが固まって型枠を外す時。何もなかった空間に重う厚なコンクリートの壁や天井ができ、廊下を隔へだて、壁で仕切られた客室が次々と姿を現すと、図面に描かれたホテルのフロアが立体となって目の前に浮かび上がります。最上階まで躯体工事が終われば、次に担当するのは内装工事。高級ホテルだけに、タイルや壁紙、ドアや窓の建たてぐ具など、インテリアにもこだわりのある材料が使用される予定なので今から興きょ味うみ津しん々しんです。新しいことをまた一から勉強しないといけませんが、お客様のイメージを丸ごと実現できるのが建物を施工する僕たちの喜び。このホテルがオープンしたら、きっとまた、たくさん自慢すると思います。じゅうこ■長尾柊人さん夢とアイディアに形を与える12oV2202ETON.lARUKASトンネル、ダム、橋梁、道路、鉄道など土木設計・施工・管理。庁舎、病院、商業施設、オフィスビルなど建築設計・施工・管理。国内外で事業展開する富山県発祥の総合建設業。佐藤工業株式会社[ 本社 ] 〒103-8639 東京都中央区日本橋本町4-12-19 Tel.03-3661-0502[ 北陸支店 ] 〒 930-8515富山市桜木町 1-11 Tel.076-431-6531 URL https://www.satokogyo.co.jp ■代 表 者 代表取締役社長 平間 宏 ■創 業 文久2年(1862 年) ■従業員数 1,199名 大型施設の建築は鉄筋やコンクリートの知識が不可欠。現場ごとに異なる様々な建物の施工方法を学んできました。この現場の監督の中では僕が最年少。しかし、現場に立てば責任ある監督の一人。自分の担当分野に限らず、幅広く知識を吸収し、上を目指していきます。
元のページ ../index.html#11