【統合版】富山県版 Vol.28&PROCEED Vol.09
19/28

空気に包まれ、心の中でカーテンコールが鳴り響きます。用の特殊な配管、給食センターには、ボイラーから高温の蒸気を送る配管があり、銀行のキャッシュコーナーのように狭い空間もあれば、天井が高く開放的な工場もあります。施工した建物が増えるにつれ、新たな知識が蓄積されていきました。まだ経験が少なかった頃は、現場を任されるとプレッシャーを感じて緊張しましたが、現場は自分ひとりではなく、プロの役者がそろっています。施工技術者たちが最高のパフォーマンスを発揮できるよう準備して、的確な指示を出していくことが監督の役割。計画通りに工事が進行し、無事工事が完了したら最高の 「1級管工事施工管理技士」は、工事責任者に必須の資格。自動制御機器や情報通信設備も関連するので、電気や通信、建築全般に関する資格の取得にも取り組んでいます。 378名〒921-8526 石川県金沢市御影町10番7号Tel. 076-241-1141URL https://www.ryokikogyo.co.jp■代 表 者  代表取締役社長 北川 雅一朗■設  立  昭和29年 ■従業員数 空気調和設備・給排水衛生設備の設計施工、冷凍と低温・中温設備の設計施工、防災設備の設計施工、リニューアルの調査・計画・施工、再生エネルギー太陽光発電システム導入支援菱機工業株式会社海 外 研 修(33歳)仲間と一緒に楽しいことをやるのが好きで、高校・大学院を通じて9年間演劇サークルに所属計画を立て、現場を動かし、施工技術者とともにつくり上げる達成感経験を重ねていくと、仕事の幅が広がり職級が上がるので、実力で昇給を可能にする総合職を対象とした海外研修制度があり、その第 1 回目を入社 1 年目の冬に実施。世界最大級の空調冷熱展を見学後は自由行動。同期入社の仲間と好きな場所を訪れるなど、1週間存分に楽しめます。エネルギーについて関心があり、燃料電池について研究した空調・衛生設備の施工管理現場監督として、計画・工程作成・施工管理・試運転を行う経験したことのない現場や施工の難易度が高い現場を管理したい化学やりたいと思ったことを提案して、先頭に立って行動する人とのコミュニケーション(演技力)全体を把握しプロデュースする力一級電気工事施工管理技士、一級建築施工管理技士の資格も取り、守備範囲の広い現場監督をめざす菱機工業株式会社 金沢支店 工事部 リニューアル課 チーフ 一級管工事施工管理技士O . K さん

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る