中越興業株式会社
5/26

活いかして美しい景観をつくることに測そく量りょをう学びました。走ることが好き隅すみみ々ずに水が引かれています。僕が携便べんい性せの高いものにしています。「14歳の挑戦」で職場体験をさせてもらったのが造園の会社。自然を心が動かされ、高校で造園技術やで、部活動でサッカー、駅伝、陸上競技をしていた僕は、中学、高校を通してずっと青空の下にいた気がします。そして社会人になった今も、自然に囲まれた環境で、現場を駆かけ回っています。砺波平野には庄川、小矢部川が流れ、網の目ように張り巡めぐらされた用水路から、一帯に広がる田んぼのわった圃ほじう場ょ整備は、田んぼの区くかく画を大きく整備し直して、稲作を効率よくできるようにし、老ろう朽きゅ化うかした用排水路を新しく造り変え、農家の方や地域で暮らす人々にとって、より利り測量は高校でも習いましたが、用水路を造る時はとても神経を使います。数百メートルにわたってコンクリートの構造物を敷設していきますまだ経験したことのない工事にどんどん挑戦したくなります。橋きょう梁りょ、うダムの建設、河かせん川の護ごがん岸工事、外そとが刈りのように自分の手で大きな現がつくった気がして、誇ほこらしい気持ちになりました。そして商業施設や公共の建物なども造ります。各分野で経験を積んだ監督たちと肩を並べるにはどうしたらいいか常に考えてきました。予算を立て、材料や機材を準備し、安全対策を施ほこして効率よく人を動かす。言葉でいうのは簡単ですが、全てをうまく采さいい配はできるようにならなければ真の監督とは言えません。得意の大おお場を引き寄せ、足を使い、巧たくみに技を決めていきます。建設の仕事は裾すその野が広く、道路や撮とって管理するのも大切な仕事で施せこう工が終わって最後の測量を行真まっら新さなコンクリートの用水路がどこが、水が正しい方向に流れるように高さを合わせ、勾こうい配ばをつけて、真直ぐ中心を揃そろえるのは簡単ではありません。わずかな誤差でもそれが重なっていけば、その先で大きくずれてしまうので、精せいい細さな測量が求められます。工事の記録を段階ごとに写真にす。必要な情報や対象物がわかるよう構図を考え、不要なものが入らないよう配慮します。撮り忘れたり、間違ったりすると後戻りできないので、毎回試しこ行う錯さく誤ごしながら撮影の仕方も勉強しています。小学生の頃は図工が好きで、イラストをよく描いていました。ヘアスタイルにも興味があった僕は、美容師の道を志したこともあります。きっと、自分のイメージをカタチにすることに楽しさを感じていたのかもしれません。い、設計図との誤差がほとんどなく、までも真直ぐに続いているのを見ると、自分のやりたかったことがこの仕事で実現できたような気がして、砺波平野の未来をデザイン■長谷川泰雅さん82.loV5202ETONど   ARUKAS〒939-1844 南砺市野口800Tel. 0763-62-1221 URL https://www.tyuetsu-kogyo.co.jp ■代 表 者 代表取締役社長 山下 博 ■創  業  昭和21年  ■従業員数 95名  河川、道路、砂防などインフラ整備を中心とした土木工事や公共施設の建築工事、鉄道の保守点検を含む軌道工事にも参加。「地域の夢を叶える」建設のプロ集団を目指しています。中越興業株式会社公共工事は点数で評価されます。自分が携わった現場が高得点を取ると嬉しいですが、減点項目にもしっかり目を向け、次の現場に活かします。一番重要なのは、いかに安全に進めるか。その対策に必要な設備を準備することも現場責任者として考えなければいけません。

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る