コーセル株式会社
17/18

■牧野 公治さん【生産課】見える仕事と見えない仕事信頼される製品を造り続けるためには、共に働く仲間たちがそれぞれの力を発はっき揮してもらうことが重要。部長としての私の役割は、みんなにとって心ここち地よい職場環境をつくることだと思っています。オリコンチャートや流はや行りのドラマ、人気の双子ダンスは仕事と全く関係ありませんが、興味を持つと職場のいろんな人たちと波長を合わせやすいんです。り、バイクに乗りたいと思ったその日に教習所に行くなど、いろんな世界に即、首を突っ込んでみたくなる私の性格もたぶんこの仕事に向いているんでしょうね(笑)。昔から突然ギターを習い始めた理科の実験や工作が好きだった私は、工業高校に進学しました。しかし、高校では勉強以外のことに夢中になり、この会社に就職した際、自分の考えが甘かったことを思い知らされました。高レベルな技術集団の中で気おくれしてしまい、仕事でもミスを繰り返し、劣れっ等とう感かんに打ちのめされそうになりました。それから8年、全社で行われる「QCサークル」という品質改善活動に関する発表会で2連れんぱ覇を果たし、社長から表彰していただいたということは、あの頃から少しは成長したのかもしれませんね(笑)。入社以来、私が携たずさわってきたのは、電気というより、機械を相手とする仕事。中学の技術で基板に電子部品のはんだ付けをした経験がある人もいると思いますが、その作業を目にもとまらぬ速さで、自動でやってのけるのが〝実じっう装そマシン〟。私はこの機械を操作して、電源装置の基板を造ってきました。ミリ単位の小さな部品を部品どう維いじ持することが重要です。部品をセッしが接触しないよう、確実にはんだ付けするには、機械の精度を高くトする位置がほんの少しずれただけでも不良が発生します。機械のわずかな異常をいち早くキャッチして、すぐに対応することが求められます。現在、私に与えられた役割は、いつ発生するかわからないオペレーター(作業者)からのSOSに対処し、素早く問題解決にあたること。何台も同時に発生した時は体がいくつあっても足りませんが、電気と違い、機械の場合は不具合の現象が目で見えるので、原因も特定しやすく、解決方法がわかれば、次からオペレーター自身で対たいょ処しすることもできます。私が暇そうにしていたら、機械が順調に動いているってこと。でも、頭の中では不具合をゼロに近づけるアイディアを探し、情報を集めてカタチにする、一歩先のことを考えています。世の中には目に見える仕事もあれば、見えない仕事もあります。私たちの生活に役立っている、いろんなものにも、その両方あることを是非知ってもらいたいですね。.l ARUKAS21oV7102ETONあらゆる電気機器に欠かすことのできない直流安定化電源装置の設計、生産、販売。産業・業務用電源の多くを占める標準電源では、国内トップシェアを誇ります。コーセル株式会社〒930-0816 富山市上赤江町1丁目6-43Tel. 076-432-8151 URL https://www.cosel.co.jp ■代 表 者 代表取締役社長 谷川 正人■創  業 昭和44年  ■従業員数 441名大学出身のエンジニアが多い中、責任ある役割を任されていることに誇りを感じています。オールラウンドではなく、スペシャリストになるのが自分には向いている。実装機の専門家をめざしています。

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る