北電テクノサービス株式会社/石川
2/14

いか、遮断機の絶縁ガスが減っていないか、機器をつなぐリード線が切れていないか、電線を保護する碍子が割れていないかなど、隈なく点検してまわりました。そして損壊したところを数か所見つけ、復旧に着手しました。変電所は、発電所から送られてくる電気を受け、各方面に配電を行なう中継地点。大規模な災害を経験し、普段行なっている仕事の重要性を痛切に感じました。小さい頃から車が好きだった私は、受験のために勉強するより、興味のあることを勉強した方が楽しいと思い、工業高校に進みました。クの春。直前まで、能登半島地震で被災した変電所の点検や補修に追われていました。入社してから5年間勤務した七尾支店は、断水してトイレも使えない状態。私は発災の翌日から変電設備の被害状況を把握するため、奥能登に向かいました。のと里山海道は通行止めになり、海沿いの一般道を亀裂を避けながら北上し、3時間以上かかって珠洲の飯田変電所にたどり着きました。変電所には地域に電気を送るための様々な設備があり、万一の時には送電を止める仕組みになっています。保護リレーが異常を検知し、遮断機が作動したのがすぐに確認できました。成長のボルテージ無限の潜在能力が時代を超えていく力になる■金沢支店山口金沢支店に異動となったのが昨年七尾支店が管轄する変電所は、約恵吾さん点在していて、車で移動するだけで普段の何倍も時間がかかりました。余震が続く中、変圧器の油漏れがな山口吾村誠    中北電テクノサービス株式会社20か所。羽咋から輪島、珠洲まで↘(24歳)(22歳)中村さん(左)、山口さん(右)電力供給設備エンジニア金沢支店 発変電担当 第一種電気工事士手取支店 発変電担当 第一種電気工事士出身校:宝達志水町立宝達中学校、石川県立羽咋工業高等学校出身校:能美市立寺井中学校、石川県立小松工業高等学校やまぐちけいごなかむらゆうせい 恵 悠

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る