株式会社創研
4/6

この仕事にひと目ぼれスペシャリストへの道エンジニアの次に目指すのは世界で求められるスペシャリスト本もと悠ゆうき樹さんんこ世界中の自動車工場で活躍しているプレス機は、ドア、ルーフ、ボンネットなど様々な車のパーツを数千トンの力であっという間に形づくる巨大なマシン。このプレス機を連続して動かすためには、材料を絶たえ間なく投入し、加工したパーツを次の工こい程に運ぶための周辺設備が欠かせません。ここで造られている機械が、プレス機とともに世界の自動車産業を支えているとは、全く知りませんでした。会社訪問で初めて見た、C*ADで描かかれた機械の設計図。大学で機械工学を専せう攻した私は、隅すみ々まで詳細に記しされたその図面にくぎ付けになり、「自分もこんな図面を描いてみたい!」とひと目ぼれしてしまいました。しかし採用はしてもらえず、3度目のプロポーズで入社したのが10年前。数千点はあろう部品の図面を一つひとつCADで描くことから始め、機械エンジニアとしてスタートをきりました。うて キャドみず機械製図は部品の形状だけではなく、加工や組立までイメージして、部品の面の粗あらさや寸法の取り方を考え、実際に造るための条件を細部にわたって記さないといけません。上司や現場の技術者に教わりながら、これまで何千枚も図面を描いてきました。自分が描いた図面通りに部品が造られ、機械として組み上がっていくのは面白く達成感がありましたが、発注して下さるユーザーさんの声を直接聞いてみたいという思いが強くなり、私はこの部署に移ることを申し出ました。現在はお客様の窓口として、生産ラインのレイアウト設計や仕しよう様の打ち合わせを行い、現地調査のため海外の工場にも出張します。今になって思うのは、スペシャリストへの遠い道のり。二つとして同じ機械はなく、一台一台が特別な機械だということに改めて気づくと同時に、知識の引き出しがどんどん増えていく喜びも感じています。アルバイトも勉強のうち学生時代は友人たちと遊ぶことやアルバイトに精を出し、勉強と両立できない自分甲斐なく思っていました。でも、アルバを不イトをしている時の自分はすごくイキイキしていて、接客を通して人と話すことが好きになりました。設計の仕事はパソコンに向かうことが多いですが、今の部署にきて人と接する機会が増え、より仕事を楽しめるようになりました。*CAD …コンピュータを使って設計を行うシステム。自動車メーカ向けプレス機械用自動化装置をはじめとする各種省力化機械、搬送設備など FA化設備の設計、製作。株式会社創研〒923-1224 能美市和気町井58番地Tel. 0761-51-5548URL http://www.i-sk.co.jp ■代 表 者 代表取締役社長 谷 佳隆■設  立  昭和45年 ■従業員数 40名(34歳)出身校:小松市立中海中学校、石川県立小松明峰高等学校ふがいる自動化装置エンジニア株式会社創研営業技術 主任

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る