長さんとさ近んばんしょく目標が力を与えてくれる技能でトップを目指す人たちと練習を共にして気づいたのは、目標を持つことで生まれる本気のパワー。レベルの高い指導者に教わる機会も与えられ、お互いに刺激しあ幅した気がします。これうことで能力が増まで先輩たちがチャレンジする姿を見てきて、自分の心にも火がつきました。挑戦すけていたら、目標は見えなかっることを避たかもしれません。量りょうによって仕上がりに違いが出るのがブルドーザーなど苛かこく酷な現場で使用される建設機械のタンクは、針の穴ひとつ許さない完璧な溶接と、寸法精度、外観ともに厳しい基準が設もうけられています。機械で加工するのと異なり、技ぎ溶接の難しさ。教わった通りに手を動かしたつもりでも、最初は失敗続きでした。それでも、上達するにつれ自信と楽しさが増していきました。パーツを溶接する時は、温度変化で材料が伸び縮みすることも計算に入れないといけません。競技もそこが大きなポイントでしたが、会社の仲間たちが協力してくれたおかげで練習に専念でき、今回、3位入賞を手にすることができました。溶接を愛してやまない仲間たちと共にエキスパートを目指して約10年。これからはグループ長として自分の背中を見せることが、みんなへの恩返しだと思っています。建設機械のトップメーカーとして知られている「コマツ」は、全世界に生産工場があり、毎年10カ国以上の拠点から技能者が選せつ抜され、「オールコマツ技能競技大会」が開催されます。その大会の溶ようつ接せ部門に私が出場するなんて想像すらしていませんでした。以前、溶接機のサービスマンをしていた私は、鉄の材料をくっつけるその技術についてはもちろん理解していました。この会社に修理に訪おずれると、誰もがイキイキとした目をして、見事な製品を造り上げていく様子に感動し、「自分もこの会社で造ってみたい」という思いがこみ上げてきました。中高生の頃は、ただ楽しく過ごせればいいと、将来について真剣に考えたことはありませんでした。溶接の技能を学んだのは、この会社に転て職してからなので少し遅かったですが、心から楽しいと思えるものに初めて出会った気がしました。心が溶けてつながる職場好きから生まれるパワー世界トップレベルの技能はアットホームな温あかい職場で育つたたぞうふく株式会社 ウェルテクノ〒930-0809 富山市興人町2-62Tel. 076-441-1419URL https://www.weltechno.co.jp■代 表 者 代表取締役 藤井 公祥■設 立 平成11年 ■従業員数 72名 各種建設機械用燃料タンク、および作動油タンクを主とする薄板板金部品の製造。株式会社 ウェルテクノ生産部 製造3課 ブルセンタ グループ長ちかしまよしたけ出身校:富山市立呉羽中学校、富山中央学院(37歳)島 嘉建機部品溶接加工
元のページ ../index.html#2