ここは何処? 2009/07/08 07:07 神奈川県横浜市に来ています。 “金沢” と言っても、ここは「横浜市金沢区」 でも、“金沢” の文字を見るだけで、なんとなくホッとするから不思議ですね。 今週から、横浜市内の中学校、高校をまわっています。 横浜ってところは、とにかく坂が多い。 中には、45度ぐらいの急な坂道もあったり、住宅街に入り込むと道が 極端に狭いので、運転にはとても神経を使います。 ...
横浜で「さくらノート」セミナー開催 2009/06/29 07:06 8月7日、横浜で「さくらノート」セミナーを 開催します 主催/申込:横浜ベンチャーポート 開催日時 平成21年8月7日(金)19:00~21:00 開催場所 横浜メディア・ビジネスセンター6階 横浜PRオフィス内 ...
「さくらノートに出会えていなかったら・・・」 2009/06/23 01:06 6月22日、 石川県商工会連合会青年部、女性部主張発表大会が地場産業センターであり、 その中で、記念講演をさせていただきました。 集まっていらっしゃったのは、石川県内の各商工会の若手経営者や 女性経営者の方々が百数十名。 地元商店の後継者やお母さんたちが多かったように感じました。 約90分もの長い講演でしたが、なんとか終えることができました。 聴衆の方の評価はどうだったか心配していたところ、ある女性の方から後日、 1枚の葉書が届きました。 「少しも長く感じることなく、楽しく拝聴できました。」とあり、胸をなでおろしました。 また、続いて...
はせ日記 2009/06/03 08:06 はせ日記とは、 元プロレスラーであり、衆議院議員の馳代議士のブログ。 馳代議士にも「さくらノート」を毎号読んでいただいています。 大学時代、プロレスが大人気だった。 あの時は猪木も馬場もヒーローだった。 「気合だ!気合だ!気合だ!」のおやじとして知られている アニマル浜口も切り込み隊長の異名をもつ現役レスラーだった。 ラッシャー木村のマイクパフォーマンスに馬場が苦笑いするところが 好きだった。 長州力、天龍 源一郎、藤波辰巳の因縁のライバル対決は 欠かさずに見ていた。 特に長州の‘さそりがため’の破壊力は凄かった! 当時の馳浩は、とて...